Appleが写真同期サービス「マイフォトストリーム」が2023年7月26日に停止することを発表しました。
この記事の目次
マイフォトストリームとは?
マイフォトストリームは、オンにしていれば写真を自動的にアップロードしてくれるので、過去30日分および最大 1,000枚までの写真がアップロード、同期されます。
また、アップロードされた写真はiCloudストレージの消費量としてはカウントされないのもメリットでした。
終了スケジュールはマイフォトストリームへの写真のアップロードは2023年6月26日に停止され、アップロードされた写真は7月26日にiCloudから削除されます。
マイフォトストリームの代替となる「iCloud写真」との違いは?
Appleはマイフォトストリーム終了に伴い、「iCloud写真」を利用することを推奨していますが、マイフォトストリームとの違いをここでは解説します。
マイフォトストリームを見ることができる端末
- Mac
- iPhone
- iPad
- iPod touch
- Windows パソコン
- Apple TV HD
iCloud写真で見ることができる端末
- Mac
- iPhone
- iPad
- iPod touch
- Windows パソコン
- Apple TV HD
- Apple Watch
- iCloud.com
マイフォトストリームでアップロードできるファイル形式
- JPEG
- PNG
- TIFF
- RAW形式
iCloud写真でアップロードできるファイル形式
- GIF
- JPEG
- HEIF
- HEVC
- MP4
- PNG
- RAW
- TIFF
iCloud写真では容量を消費するので注意
マイフォトストリームと比較するとiCloud写真では見れる端末が増えたり、動画もアップロードできるなどのメリットがあります。
しかしデメリットとして、マイフォトストリームと違い、iCloudストレージを消費するので大量の写真がある場合はストレージの容量を増やすなどの対応が必要になるので、注意が必要です。
価格は50GBは月額130円(税込)、200GBは月額400円(税込)、2TBは月額1,300円(税込)となります。

