Appleが2023年3月1日以降にiPhone、iPad、Macのバッテリー交換料金を値上げ

Appleが2023年3月1日以降にiPhoneやiPad、MacBookシリーズなどで保証対象外のバッテリーサービス料金に関して値上げすることを発表しました。

Macbookでは最大13,700円の値上げに

今回の値上げではiPhoneやiPad、MacBookそれぞれの機種に応じて値上げとなります。

iPhoneのバッテリーサービス料金

iPhone の修理サービス – Apple サポート (日本)

  • iPhone SE 〜 iPhone 8 : 7,500円 → 10,500円
  • iPhone X 〜 iPhone 13 : 9,800円 → 12,800円
  • iPhone 14 : 14,900円 → 料金変更なし

iPadのバッテリーサービス料金

iPad の修理サービス – Apple サポート (日本)

  • iPad mini 3 ~ iPad mini (第6世代) : 15,000円 → 18,000円
  • iPad (第5世代) ~ iPad (第9世代) : 15,000円 → 料金変更なし
  • iPad (第10世代) : 18,800円 → 料金変更なし
  • iPad Air 2 ~ iPad Air (第5世代) : 15,000円 → 18,000円
  • iPad Pro 9.7インチ 〜 iPad Pro 11インチ : 15,000円 → 18,000円
  • iPad Pro 12.9インチ 〜 iPad Pro 12.9インチ (第5世代) : 15,000円 → 18,000円
  • iPad Pro 11インチ (第4世代), 12.9インチ (第6世代) : 28,800円 → 料金変更なし

Macのバッテリーサービス料金

Mac の修理サービス – Apple サポート (日本)

  • MacBook (全モデル) : 23,800円 → 37,500円
  • MacBook Air (全モデル) : 15,800円 → 23,200円
  • MacBook Pro (全モデル) : 23,800円 → 37,500円

値上げ幅は3000円から最大13,700円と大きな幅での値上げとなっています。

AppleCare+に加入しているユーザーなら例えばiPhoneのバッテリー容量状態が80%未満の場合は無料でバッテリーを交換してもらうことが可能ですが、それ以外の方でバッテリーの消耗がかなり下がっている方は値上げ前に交換しておくことをおすすめします。